会社概要
会社概要
会社名 | 株式会社ObotAI |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 北見 好拡 |
電話番号 | 03-3221-5085 (代表) |
所在地 | 〒
150-0013 東京都渋谷区恵比寿2-6-25 上田ビル3F |
事業内容 |
・ 多言語ITソリューション事業 ・ 訪日旅行外国人の手配業務(シンガポール、タイ、ベトナム) ・システムの受託開発業務 |
導入先自治体 |
厚生労働省 茨城県庁 千葉県庁 神奈川県庁 福井県町 静岡県庁 千葉県佐倉市 千葉県袖ケ浦市 千葉県成田市 東京都台東区 東京都港区 東京都目黒区 静岡県牧之原市 静岡県森町 兵庫県明石市 兵庫県宝塚市 沖縄県沖縄市 |
主要取引先 |
iXIT株式会社
その他の導入実績はこちら
株式会社 小田急エージェンシー NECネッツエスアイ株式会社 株式会社S-FIT 大和ライフネクスト株式会社 株式会社ゆりかもめ 株式会社ウィゴー 東洋羽毛工業株式会社 日本エマージェンシーアシスタンス株式会社 JX石油開発株式会社 日本貨物航空株式会社 株式会社NTTアド 不動産流通推進センター |
代表取締役社長 北見 好拡 よりご挨拶

プロフィール
1964年東京生まれ。1986年に日本大学を卒業。
不動産会社の営業担当者としてキャリアをスタートし、1990年に家業を継ぐため「カンパシフィックサイパン株式会社」に入社後「マリアナリゾート&スパ」のOPENに携わる。
ホテル経営学を学び、企画、セールス&マーケティング、リザベーション、経理、財務を歴任後、1998年にゼネラルマネージャーに就任。
2000年にミクロネシア最大のスパ施設「マンディアジアスパ」をOPEN。
2003年に代表取締役社長に就任。
ITビジネスに参入するという長年の夢を追求するため、2015年5月に「マリアナリゾート&スパ、マリアナカントリークラブ」を売却。
2018年6月に多言語AIチャットボットシステムObotAIをリリースする。
各国のグローバル化が急速に発展し、日本企業にとっても海外とのコミュニケーションの壁は避けては通れません。しかしながら、日本はグローバルなビジネス環境に遅れをとっていることが長年の大きな課題となっています。
それでも、私たちは言葉や文化の壁を乗り越えられることを実感しています。弊社の従業員の50%は外国人ですが、ObotAIのソリューションによって、最適なコミュニケーションを図ることができ、このサービスをより良いカタチで提供するという同じ目的に向かっています。
ObotAIは、人材の多様化や持続的な企業の成長を後押しし、スムーズに再現できる多言語コミュニケーションのDXを実現してまいります。
企業理念
< ミッション >
年齢や性別、国籍を問わずすべての人々が等しく情報を得られる社会の実現を目指します。
< ビジョン >
テクノロジーを使って言葉の壁を解消し、ダイバーシティを容易に実現できる社会に貢献します。
< 経営理念 >
社員のグローバル化を基本とし、多言語コミュニケーションDXとデータ分析サービスを提供していきます。
< 行動指針 >
トライ&エラーを信条に、失敗を恐れず常に挑戦し続け、圧倒的なスピード感を持って行動します。

外国語サポート体制

弊社ではObotAI機能提供だけでなく、サポート体制も充実しております。
外国語での登録は、翻訳サイトを使用しても、本当に正しい文章が入力できているか判断が難しいものです。
ObotAIの多言語対応機能を十分にご活用いただくため、弊社の外国サポートチームを準備いたしました。
観光業界に精通した人材、また日本、サイパン、グアム、韓国を中心とした各国の言語に精通した人材が、正確かつ安定した多言語によるAIチャットボットのデータ作成のお手伝いを致します。